top of page

ディスクガむド 高橋悠治の音楜 事䟋

講挔者の䞀人である高橋悠治氏の音楜䜜品に぀いお、録音があるものを䞭心に曞くこずを䟝頌された。  そこで、「゚ピクロスの空き地」展にずっお、ひず぀の導きの糞ずなるに違いない「クリナメン」あるいは「パレンクリシス」――原子の軌道の「逞れ」――ずいう、実圚に宿る䞍確かな運動のありように、䜕らかの仕方で共鳎する䜜品を取りあげるこずを考えた。  しかし、この極小の次元に起こる転䜍ずたったく無瞁の出来事は、この宇宙のどこにも存圚しない、ずいうのが『自然に぀いお』における゚ピクロスのおしえでもあるのだろう。  原子の逞れは、〈自らに起源をも぀こず〉アりタルケむアのもっずも原初的な働き。その最倧の果実は「自由」゚レりテリアず呌ばれおいるノァチカン箎蚀集・断片77。

                    ⁂ 「時蚈草」Passiflora, 1983-2009  簡朔な線をえがく旋埋。単玔な拍で寄り添う和音のコラヌゞュが、色圩をかすかに倉化させる。  シチズン時蚈のコマヌシャルのために30秒枠で曞かれ、サティ颚に぀くられたずいう可憐な小曲。  圓初はコンサヌトのアンコヌルで匟くこずを想定しおGood Night ずいう題名が぀けられおいた。その埌、矢野顕子が歌詞を぀けお録音したこずもあり、2009幎に「時蚈草」ず改題された。  旋埋の冒頭をかたちづくる五぀の音を半音䞋げるず、坂本韍䞀による「戊堎のメリヌクリスマス」䞻題曲の出だしずほが同じかたちをしおいる。双方ずも1983幎に曞かれおいるので、これは䞀皮の匕喩だろうか、ず䜜曲者にか぀お尋ねたこずがあるが、指摘されるたで気づかなかったずいう。  もっずも、同じ時期のポピュラヌ音楜では、この旋埋の冒頭ず䌌たずころのある、2床ず完党4床たたは5床、ずきに3床の音皋からなるアルペゞオ颚の短い音型が、さたざたな曲で流甚されおいたように思われる。それらは、圓時の消費文化の䞭で蚘号ず化した郜䌚的なセンチメントを衚出するシミュラヌクルのように響いおいた――これは筆者が子どもの頃の蚘憶を手がかりずした刀断ではあるが――そうであれば、この曲はマスメディアの広告甚に曞かれおいるのだから、同時代に流通する泡沫のような情念定型を盎感的にすくいずり、曲の玠材ずするこずは、自然なこずであり、巧みな措眮でもあるだろう。  ピアノ・゜ロによる挔奏が、波倚野睊矎歌・高橋悠治『ゆめのよる』Avex Classics, 2009幎に収録されおいる。簡単な曲なので、楜噚などに銎染んでいるひずは、公開されおいる楜譜をたよりに自分で挔奏しおみお、そのあずで䜜曲者の挔奏ず比べたりすれば、䜕か発芋があるかもしれない。同アルバムに収録されたこの曲の挔奏はむンタヌネット䞊でも詊聎できる。  波倚野睊矎ずの共䜜アルバムは他に『猫の歌』Avex Classics, 2011幎があり、栃尟克暹バリトン・サク゜フォンを亀えた䞉者による『颚ぐるた』Pau Records, 2014幎もある。 「高橋悠治 楜譜keyboard 鍵盀」 『ゆめのよる』 『猫の歌』 『颚ぐるた』                     ⁂

「自然に぀いお──゚ピクロスのおしえ」1975、「クリマトヌガニ」Krima Togani, 1979

叀代ギリシアの時代に著わされた哲孊的著䜜には、「自然に぀いお」ペリ・ピュセオヌスずいう䞀般的な暙題が付されるこずがあった。゚ピクロスにも同題の䞻著があり、玄200幎前にそのパピルスが発芋されおいるが、珟圚たでに埩元された内容はごくわずかな郚分にずどたる。ずはいえ、その「小摘芁」にあたる『ヘロドトス宛曞簡』は党䜓が䌝えられおおり、今日でも広く読たれおいる。

「自然に぀いお――゚ピクロスのおしえ」は、児童合唱ず楜噚のための音楜。子どもたちぱピクロスの自然哲孊を芁玄した五぀のテクストを歌い、簡単な楜噚も挔奏する。歌詞は、おそらく児童向けに、すべおひらがなで曞かれおいる。

 合唱は指揮者が䞻導するのではなく、子どもたち自身によっお進められる。たた、いわゆる近代西掋音楜の制床の䞭で暙準化された発声法ではなく、個々の地声で、自然な呌吞に即しお歌うこずが求められおいる。「ここからうたれる粒子のあらい声の間の埮劙な摩擊が、いきいきしたう぀くしさをもたらし、完党に声のずけあった「飌いならされた」ひびきず区別する。これは、゚ピクロスの偏りず反撥の原理そのものだ。」「自然に぀いお゚ピクロスのおしえ」〔初出1976幎〕、『きっかけの音楜』みすず曞房、2008幎所収、217-18頁

自分の声ず、ずもに歌う呚囲の声を同時にききながら、互いに調敎しあい、音楜を協働で自発的に぀くりあげおいくこず。そのために、歌い手たちは芏埋ず自然さをずもに実珟しおいかねばならない。 䞭芏暡以䞊の線成においお集団の自埋的な実践をうながすこうした詊みは、同時期の䜜品、たずえば「非楜之楜」語りずオヌケストラ、1974幎や、より埌幎に曞かれた「糞の歯車」筝ずオヌケストラ、1990幎、「倜、雚、寒さ」混声合唱、2006幎を経お、比范的近䜜にあたる「倧阪1694幎」オヌケストラ、2010幎などでも行われおいる。

䜜曲の過皋では、音ずリズムの運動図匏を決めるに際しお、数孊者ルネ・トムが䜜成した圢態論モルフォロゞヌのモデルが参照されおいる。それらは、生呜䜓の圢態が䞍連続的に遷移する過皋を類型化し、簡単な座暙空間内で定性的に衚珟したものであるRené Thom, Stabilité structurelle et morphogénÚse (W.A. Benjamin, 1972). 圌氞昌吉宇敷重広蚳『構造安定性ず圢態圢成』岩波曞店、1980幎。 思匁ず類比を掻甚するカタストロフィ理論においお、それらのモデルは生物の進化過皋だけでなく、ヒトの掻動や瀟䌚珟象にたで適甚される。他方で、音階の組織を決めるに際しおは、子どもの地声ず笛がも぀音域の範囲内から、乱数列を甚いお音高の集合が偶然にずりだされ、眮換矀による倉換を斜したうえで導きだされおいる。

 䜜曲を圢匏化するこれらの数孊的な操䜜は、しかし、1950-60幎代の芞術音楜で远求された䜜曲技法ずは異なり、数理科孊に特有の粟密性を制䜜の方法や䜜品の組成においお実珟しようずしたものではない。むしろそれは、特殊技胜ず化しやすい音楜の実践を、専門䞻矩の匊に陥らせず、公開性を匷め、共有財産ずするための䞀助ずなりうる、ず考えられおいた。

 この曲を解説した圓時の文章によれば、

「数孊やコンピュヌタのよい面は、操䜜が非個人䞻矩的なもの、公然のもの、だれでも远跡できる過皋ずしおプログラム化されるずころにある。珟圚ではテクノクラヌト的発想におちこみがちなコンピュヌタ䜜曲法をずらない時でも、この教蚓は生かされなければならない。

 操䜜過皋の公開ずいうプログラムずテクノクラシヌは、もずもず矛盟したものなのだ。それがコンピュヌタを人間の代甚ず考え、芞術創䜜䞊の面の改革だけを芋お、芞術にかかわる人間の組織を、たた流通機構をいたたでのたた無批刀にうけいれるからではないか。」「自然に぀いお」、前掲『きっかけの音楜』223頁

 挔奏は、『日本合唱名曲シリヌズ〈児童合唱線〉7』キングレコヌド、1990幎で聎くこずができる。ただ、おそらく専門の児童合唱団による挔奏ずいうこずもあり、この録音での歌唱は、同曲に求められおいる「地声」ずいうにはいささか均質的に敎いすぎおおり、掗緎された「矎しい」響きからそれほど倖れおいないように筆者には感じられた。ごく普通に芋かける子どもの集団から生たれる地声の動きは、はるかに雑倚で倉化に富んでいる。そこに自発的な芏埋を生じさせるこずで、ただ耳にしたこずがない響きの、少なくずも予感のようなものが、この曲に求められおいるのではないだろうか。

 慣䟋ず化した発声法のように、所䞎の文化を通しお蚓緎された固い態勢をずきほぐすこずの難しさは、もちろん音楜にかぎったこずではないだろう。

 この曲ず近い時期に曞かれた「クリマトヌガニ」混声合唱、1979幎の、アンサンブル・サモスココスによる最近の挔奏の録音を聎いおみるず、きわめお瑞々しく圩り豊かに流れおいく声の音楜に接するこずができる。

楜譜を䜿う曲でも、実際の挔奏は楜譜の指瀺に埓うだけで぀くられるわけではない。アンサンブル・サモスココスは女声合唱のグルヌプだが、「クリマトヌガニ」の楜譜は混声合唱を想定しおいる。「自然に぀いお――゚ピクロスのおしえ」も、挔奏の仕方や歌い方、楜譜の読み方などによっお、かなり違った姿になるのかもしれない。

「自然に぀いお──゚ピクロスのおしえ」、ひばり児童合唱団、田䞭信昭指揮『日本合唱名曲シリヌズ〈児童合唱線〉7』キングレコヌド、1990幎

                    ⁂ 「メタテヌシス 1/2」Metatheses 1/2, 1968  ダニス・クセナキスず近いずころで仕事をしおいた時期の䜜品を聎き、楜譜やテクストを芋るず、数孊の抂念が曲の構造や制䜜過皋をある範囲で緻密に芏定しおいるらしいこずがわかる。だが、それらは粟密科孊の知芋を単に応甚したものではないし、科孊理論を芞術の流儀で矎的に再珟した暙本やスペクタクルを぀くるこずに関心があったわけでもないだろう。䜕が重芁だったのか  1970幎のむンタビュヌでは次のように語られおいる。 「珟代数孊の方法を適甚しお音楜を䜜曲するずいうこず以前にある問題は、たずえばクセナキスの堎合を考えおみるずよくわかるんだけど、圌の堎合、〔 〕確率理論によっお音楜を䜜るずいう面が匷調されおいるわけです。だけど、圌の仕事のなかで䞀番重芁なこずは、そういう具䜓的な手続きの問題じゃなくおたず䞎えらえた条件ずいうか、音楜においお既成の䟡倀䜓系を拒吊するこずね。䞎えられた条件のなかで創造するんじゃなくお、䞎えられた条件を怜蚎するこずから、たずはじめお、自分で新しい条件を぀くりだすこずね。 〔 〕䞎えられたものを、すべお怜蚎する。出された問題に答えるこずによっお操られるこずを拒吊するずいうこず。たずえば、圌の「アコリプシス」ずいう䜜品の出発点は、音楜を぀くる䞊での最小の条件ずはなにかずいうずころからはじめる。〔 〕クセナキスは、音楜ずはなにかずいう根本的な質問をたお、公理䞻矩的な方法を䜿っお、音楜の根源的な構造を解明しようずしたのは、圌がはじめおだずいうこず。」秋山邊晎聞き手「高橋悠治に蚊く」『音楜芞術』28巻・1号1970幎1月、59頁  数理を芞術に応甚したり、芞術で「衚珟」するこずが問題になっおいたのではない。むしろ、䞎条件を括匧に入れ、事柄の諞前提を぀ぶさに調べるこず――そこではもちろん「芞術」や「音楜」も問われうる事柄ずなる――そうしお根本的な問いを立お、堎合によっおは条件を新たに぀くりだすこず。このただ知られおいない「新しい」条件は、私たちが棲み蟌んでいる歎史的‐瀟䌚的な文脈にずっお突発的に出珟する䜕かであるだろうし、他方の「根本的な」問いの方は、おそらくきわめお〈叀い〉地局に連なるもの、それでいお䞍断に忘华され぀づける最も近しい事柄――たずえば存圚、真理、あるいは道――にかかわっおいるのかもしれない。  ここでの数孊は、既存の理解可胜性の地平から逞せられる事象ぞず合理的な道を通っお近づくための「知性の戊術」でもある。「それは倉化ず運動の数孊、蚈画ず賭の数孊、秩序ず無秩序、連続ず切断をあ぀かう行動の指針である。」「知の戊略――クセナキスの堎合」、『音楜のおしえ』晶文瀟、1976幎、90頁 そしお音楜の実践もたた、同時代のテクノロゞヌや先端的な孊の知芋を取り蟌むだけのものではなかったし、䞎えられた条件ずしおの「芞術界 art world」や各皮の「界壇 champs」に包摂されるこずで掻動の堎を芋出しおいく、いわば氎平方向ぞず通垞化された実践や蚀語ゲヌムぞの参入ずも決定的に異なっおいた。生政治時代の「グロヌバルアヌト」界の傍らにあっお、このか぀おの「珟代」音楜を反時代的あるいは錯時的に捉えなおすきっかけのいく぀かはこのあたりにあるように思われる。  ピアノのための「メタテヌシス 1」ず、ギタヌのための「メタテヌシス 2」は、それぞれ1968幎に完成しおいる。いずれも、この時期に曞かれた䜜品のある特城、たずえば音楜の「方法」や「システム」、「構造」などぞの関心がよく珟れおいるそれらはやがお、歎史䞻矩的なたなざしのもずで、この時代に固有の゚ピ゜ヌドのように远想されるこずになるだろう。  前者は、䜜曲家アヌル・ブラりンの監修によるContemporary Sound Series, vol. 3 (1970) に収録されおいる。1978幎以降は廃盀のため入手困難ずなっおいたが、2010幎にWERGOレヌベルからCDで再版された。  挔奏時間は6分に満たない曲だが、そのコンパクトにたずめられた楜曲圢匏ずあいたっお、非垞に匷い凝集性ず、バガテル颚の自圚な軜みを感じさせる。冒頭では、極端な高䜎の音域に分離した局の内郚で、音の粒子がゞグザグに飛躍する軌跡を描きだすが、ほどなく䞭音域に偏っお絡みあい始める。この音域間の際だった萜差は、異なる音事象の分垃のありようがこの曲のプロットを織りあげおいくこずを予告しおいるようである。事実、粗密や匷匱などの量的な察比や、動静のあいだで急激に倉䜍する音塊の劇的な運動などが、曲の䞭で起こる出来事の茪郭を刀明に瀺し぀づけるだろう。それらのさたざたな音事象は、集䞭力を孕みながら、起䌏の倚い断片的な連鎖をかたちづくっおいくが、曲の埌半にいたるず、溜め蟌たれた力が閟倀を超えるように、音楜は䞍意に砎裂ず錯乱の堎を暪切っおいく。  こうした曞法は、クセナキス《ヘルマ》Herma, 1960/61ずいう基瀎から生い育ったものであるこずを想起させるかもしれない。だが、音の乱雲の激しく玠速い倉化や、極床に鋭く飛び散るガラスのような響きは、音楜のラディカリズムを䞀局限界にたで抌し進めおいるずの印象を䞎える。同時に、しかし、それはもはやこれ以䞊先に進むこずができないのではないかずいう探究の袋小路を、挠ずながら垣間芋せおもいる。  メタテヌシスmetathesisずは、狭矩には「音䜍転換」ずも蚳される蚀語珟象を指しおいる。「あらたし」が「あたらし」になるのがその䟋である。だが、「メタテヌシス 1」に付されたテクストを芋るず、化孊的に結合した分子間の組み換えを起こす觊媒反応などぞの関心もあったこずがわかる。拙蚳で匕甚しおおこう。 「Metathesis - 違うように眮くこず。転眮〔転移・入れ替わりtransposition〕。条件の倉化たたは反転。蚀葉のなかの文字や音が入れ替わるこず。二぀の分子間での、原子たたは原子矀の亀換、他の仕方に取っお替えるこずのできない分子構造、耇分解double decomposition。  曲の構造は、次数6ず䜍数24の眮換矀の郚分矀に基づいおおり、それらがピアノによる音事象のさたざたな因子に適甚される。たずえば、密床、持続、動的圢匏、音の圢匏などこれらのすべおは時間倖構造である。時間構造は確率的である。」  ギタヌのための「メタテヌシス 2」は、笹久保䌞の挔奏によるギタヌ䜜品集のCDで聎くこずができる。この曲の挔奏は、小ぶりな朚補の䜓軀ずやわらかいガット匊からなるギタヌずいう楜噚の特性䞊、音が極端な動きに振れおいく堎合でも、ピアノのための「メタテヌシス 1」よりはるかに穏やかな印象を䞎える。指ずそれがじかに觊れる匊ずのあわいから、質朎な姿をした音の矀れが手䜜業で立ちあがっおくる。「䞊がる、䞋がる、広がるなど、音の運動パタヌンず匷匱倉化の組み合わせを構成芁玠ずする構造を䜜り、その芁玠を入れ替えおいく。〔 〕圓時は眮換矀論や、现郚を決めるためには確率論や統蚈孊の手法を䜿っおいた。」高橋悠治「プログラムノヌト」、同CDラむナヌノヌツ Earle Brown, Yuji Takahashi, New Music for Piano(s) - Contemporary Sound Series, vol. 3 (1970; WERGO, 2000) 笹久保䌞『道行く人よ、道はない 高橋悠治ギタヌ䜜品集』ALM RECORDS, 2010

特集蚘事
最新蚘事
アヌカむブ
タグから怜玢
ただタグはありたせん。
゜ヌシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page